涙
2009 / 02 / 02 ( Mon ) 忘れられない彼女の涙・・・
それは家の家族が拾ってきた一匹のメスのクロネコ。 クロネコだけに名前は「シロ」。 自販機の前で寒さに震える、やせ細ったクロネコに手を差し伸べると コートの裾からスルッと懐に飛び込んできたそうです。 今にも死にそうな程、弱りきった様子の彼女に なんとか元気をだしてもらおうとその日の夕食のメインだった マグロの刺身をあげました。 すると彼女は「ウニャウ、ウニャウ、ウニャウ!」と 涙を流しながら…何度も何度もウニャウニャ首を振りながら 「おいしい、おいしい、おいしい!」と言っているように 涙を流すのです。初めて見ただけに驚きました。 腹ペコだったところに、今まで食べたことのないご馳走を 食べての本能の反応だったのでしょう。 もう十数年前の光景ですが、ふとしたきっかけで鮮明に思い出します。 美味しいものを食べた時?いえいえ・・・ マグロの刺身を食べる黒猫を見たとき?イエイエ・・・ じゃーどんなときに思い出す? それは、自分が三食あたり前のようにご飯を食べている時です。 いつか食糧に困る時代が来るやもしれません。 改めて感謝の意を込めなおして米粒にごめんなさい・・・ 肩肘ついて食べる食卓にごめんなさい・・・ シロちゃん!天国で元気にしてますか? マグロを食べるときは必ずアナタを思い出す♪ スポンサーサイト
|
どうですか~?
2007 / 05 / 23 ( Wed ) 中国4000年の歴史・・・
中国の古典医書に、こういわれ続ける言葉があるそうです。 『女性は7の倍数で・・・ 男性は8の倍数で 体調の変化が現れやすい』 最近、わたし、友達からいただいた中国の漢方茶飲んでます。 こいつがなんと苦いことか・・・でも我慢我慢! だってこう言われてるでしょ♪ 『良薬は口に苦し』って!! そうか・・・男性は8の倍数か~・・・そういえば心あたりのあるような・・・ みなさんはどうですか~? 古くからのようような知識を知り、自分に言い聞かせる私でありまする♪ |
笑~
2007 / 02 / 05 ( Mon ) 自転車通勤の私が、毎朝すれ違うウォーキング中の初老男性二人組みを見て我思う・・・
いや勝手に想像す・・・ "定年退職した幼馴染の二人・・・お互い『ケンちゃん・コウちゃん』と呼び合い毎朝健康のために連れ歩き・・・ケンちゃんは元・大会社の社長で、コウちゃんは元・町工場の溶接工・・・現役時代は立場は違えど、変わらず友情を・・・" なんてことを強引に味付け・・・毎回すれ違ったあとになんだかニヤニヤ! ココロの中で"今日も仲良しで元気そうですなぁ~" ごめんなさい!!もしもわたしを見て不審に思われる方・・・ 普段、何気なく過ごしている時間をなんとなく風味付け♪ ストレス社会の世の中ですが、その解消法やら趣味やら皆さんそれぞれに 工夫していることはあるでしょうね? わたしはこの"ニヤッ"と笑う瞬間・時間が好きです。 ココロの底からの笑いではなくこの"ニヤッ"です。 行きつけだった無口なマスターが営む定食屋・・・ 毎回、出汁巻き定食を注文・・・毎回毎回出汁巻き定食!! ある日、この出汁巻きの出汁が明らかに美味なってる?! ふとマスターを見たら、目が合った! 無口なマスター・・・"ニヤッ"・・・ 僕も"ニヤッ"・・・ 昔の話です・・・マスターお元気でしょうか?! 最近、笑えるというエピソードが減っているのでしょうね? 昔の話をよく思いだすのは・・・ そんなシミジミ笑えるような、温かい場所を作ってみたいな~♪ |
いつもココロに太陽を・・・
2006 / 12 / 05 ( Tue ) (太陽)のイメージを聞かれると、なにを想像されますか?
![]() 私は単純に"元気をくれる"や"前向きな気持ちにさせてくれ る"生命の源・・・そのような印象をもっています。 地球を照らし続けて46億年・・・幾多の歴史を見続けたんでしょうね。 わたしがこの世に生を 受けまして数十年になりますが、 18、9の頃こんな話がありました。 ある地下鉄の男子トイレで用を足していると隣に並んできた 40代くらいの男性サラリーマンがこう言ってきたのです。 「お兄ちゃん!ずっと下向いて歩いてたらアカンで!男は上向いて、おてんと様みやな~!」と・・・。 その時、"このおっさん何をいってんのや"と"あちゃー・・・やっぱりそう見えるんか"と思いました。 というのも、その当時未熟ながらもイロイロ悩んでいた時期でして・・・。 自分の息子とダブったか、気まぐれで言ってきたか、 わかりませんがあれから気分が落ち込んだり つまづいたりした時は、 顔を上げて空とでっかい太陽を見、 前向きになるようココロのスイッチを切り替えます。 太陽さん・・・ありがとう! あの時のおっさ、いやおじさん・・・ありがとう! 一緒に一杯やりませんか? |
今日から・・・
2006 / 11 / 24 ( Fri ) はじめまして。 これから「食」:food・・・に関連性のある内容を 地味?に、気張らず自己発信していけたらなーと 思っておりますんで、よろしくお願いします。 |
| ホーム |
|