midorimusi
2010 / 04 / 20 ( Tue ) 春ですね…
生命の誕生ですね… お花やいろんなもの… 虫さんも… 皆さんはご存知でしょうか? ミドリムシって生物を… そもそもムシなのですか? それとも植物なのですか?(両者の中間?) 水田に多く生息しているようですが… しかしこのミドリムシ…只者じゃないみたいなんです。 このミドリムシを利用して、バイオ燃料や食用にも利用できるとのこと。 環境問題や食料危機の問題もこのミドリムシ(ユーグレナ)が救世主になるかも。 そこでワタシはこれ… ![]() 東京大学産のみどりむし… このミドリムシに人間に必要な各種栄養素が全て含まれているとのコト。 これ以外なにも摂らなくてもいいぐらい? 体験者の口コミとしては… ●ダイエットが出来た! ●血糖値が安定した! ●コレステロールが下がった! ●良く眠れるようになった! ●シミそばかすが消えた! ●犬に食べさせたら元気になった!! などなど… 個人の感想はどうかって? いえいえ。まだワタシは飲み始めたばかりで…具体的に何かの改善策のためにってことでもなく。 しかし、このミドリムシ(ユーグレナ)。侮るなかれです! スポンサーサイト
|
I LOVE GOLD・・・・
2008 / 11 / 25 ( Tue ) ええ♪私は、黄金大好きです♪
GOLDがスキです。 自分では記憶がないのですが、子供の頃の夢を両親から尋ねられて ”食べ物屋さんをしたい”といっておったらしいです。 そしてその屋号に、”○○金亭”とか”金満○○店”とか とりあえず、金がつく店名にしたかったらしいです・・・ そして現在・・・ こんな小金色の食物が大好きです♪ ![]() ホクホクのベチャベチャに焼けたお芋さんを愛してます。 こんなに大きな芋だって石釜ならこんな風に焼けちゃいます。 ![]() とっても甘くてトロトロのペースト状態のさつまいもでございます! さー!かぶりついてみませんか?! 何年後かに訪れるであろう食料難を密かに確信しつつある私には このずしりと実の詰まった芋がまばゆい黄金色にみえて仕方がありません!!! いしが~~~~ま芋・・・お芋、お芋、、お芋だよ~~~~ |
大丈夫・・・・だよね?
2007 / 12 / 11 ( Tue ) わかめ・きのこ・わかめ・きのこ・・・・
必殺・わ・キ・わ・キ・ マイヘルシーローテーション!! が、しかし、 ”いつものお店で いつものところにある いつものわかめがないやんか~” いつも私が手に取るのを待っているはず?のわかめがご不在です。 そういえば最近刺身やらウナギやら陳列している海鮮コーナーで脇目もふらず深緑のわかめを 買い物かごに愛おしそうに入れてる男につられるのか おばちゃん達もわかめを手にとり眺めてゲットしてたなー・・・ 気に入って買い占めたか・・・違いますね・・・ハイ しかし、あれ不思議ですね! 人がスパッと迷いもなく買っているのをみると”あれなんやろ?”とか ”あれええもんなんかなー?”って、思うのは私だけでしょうか!? とにかく、手ぶらでは帰れんから似たようなものでフコイダンを摂取、摂取と・・・ ”おー!あるやんか~冷やしわかめ” この出会いに感謝!! 早速、食卓に並べられたこのルーキーをいざ賞味! ”うほ!!!およそ1ミリの等間隔で刻まれた茎わかめのコリコリ感と、その他春雨・キクラゲ などの名脇役達!味付けも万人が好みそうな甘酢にごま油な韓国風か?!” ”ええやんか。いけるやんか。おいしいやんか。” 今日はいい食事だなー・・・・・・・・どこ県産のわかめかなーっと・・・・・・チュウコク 中国・・・うん・・・まーだからって・・・・春雨、中国・・国産だって安全かわかんないぜ?! キクラゲ、中国・韓国・・・どっちやねん! ゴマ、パラグアイ・ボリビアーーーーー唐辛子・中国ーーーーーー まさに、味の多国籍軍やー |
食いてーなー・・・
2007 / 04 / 11 ( Wed ) とり憑かれてる・・・
あなたはどんな味なんでしょうか? あなたのことを伝え聞いたのは二年前・・・ 『わしは今まで色んな美味いものを食べてきたけど、一番は●●●●やな~! 死ぬまでにもう一度食いたい!!なかなかもう採れんのや・・・』 その方は私に四度も同じことをおっしゃってました・・・ それ位●●●●は美味いのか?! いつかは食べたみたいと思いながら、すっかり忘れていましたが 最近、無性にそのことを思い出しました。 ●●●●とは、蜂の子ご飯!! 缶詰ではなく地蜂の巣を煙で燻し、捕獲した幼虫をご飯と一緒に炊くらしい・・・ 老紳士のうっとりと語る台詞が、頭で駆け回るんです・・・ そらもう美味い、そらもう美味い、そらもう美味い、そらもう美味い、そらもう美味い・・・ ネットでは缶詰や佃煮が売っておりまする! 私は新鮮な蜂の子を食べたい!って、訳ではないので 缶詰を試してみますか・・・ アンチエイジングにも効果があるらしいので口に合わなくても ありがたく頂きましょう! しかし、全く未知数ですな~ |
春ですね
2007 / 04 / 01 ( Sun ) 小を捨て大を取る・・・
情報やモノが溢れるこの時代、巷ではありとあらゆる 欲望や刺激を満たすための手段があります。 小さな欲求は手軽に満たすことができ、更なる刺激を追い続け それがストレスになることがあるかもしれません。 私もそのクチで、小欲を奔放に満たし続けるそのことが 至極当然のこと・・・この時代を生きる者の当たり前の行為だと 思っていたんですが・・・ある日ふと思いました。 "自分の幸福感覚が麻痺していってるんちゃうかな~" 欲求を甘やかすことを止めました! 小欲を我慢して、その先の満足感を得るために自分改革です。 しかし、思い返せば自分でも滑稽すぎて笑えません・・・ 不摂生な食生活をなかったことにするために、値が張る健康食品におかねを使う! 健康をお金で買う?の繰り返し うーんむ・・・いかんいかん! ココロを改めねば・・・ ココロにイイ考え方、できたならば良いなー では、早速! 自転車のサドルが今朝方、盗られてました!!! "うーん、まー僕のサドルが役に立てばどうぞ♪" って、ちょっとそれ違うね・・・違うやろ・・・絶対に違うよ!! もう春はそこまで来てます・・・・ |