fc2ブログ
老化防止
2007 / 03 / 24 ( Sat )
人間が決して抗えないこと・・・

THE・老化!!

巷では、アンチエイジングという名のもとに

ようような情報が飛び交っておりまする・・・

老いるのはいやだ!!

あなたは外見ですか?

それとも身体の内部・・・細胞レベルでの話ですか?

メンタル・・・精神面での若さでしょうか?

おそらく、外見・身体機能・メンタル・・・トータルで考えてのことでしょう。


人間ひとそれぞれ・・・老いは自然の摂理なのさ

物質的な老化の代わりに、年齢を幾重にも重ねれば

経験や智恵、思い出がたっぷり詰まっていくんじゃないかい・・・

遠い目をして、ある紳士が酒場で語ってました。

なるほど・・・


私もアンチエイジングしています!

というか、気づかずにしておりました。

最近、週2、3で食す・・・そば

に、その要素がありました!

なんでも、そばの栄養素でルチンという成分が老化・癌の原因ともなる

活性酸素を抑え、動脈硬化・脳の保護や働きを促し

頭にも身体にもうれしい栄養が含まれているんですってね♪

ビタミンB群・ミネラルも豊富で低カロリーというのもありがたい!

ただ、ビタミンA・Cが不足気味なので薬味に大根おろしか

ごま・ねぎをプラスしましょう♪


ウヒヒヒ・・・そばの摂取過多を気にしていましたが

大丈夫のようですな!

いろんなバリエーションで楽しむぞーーーーーー

そばぜんざい?????どうやろか

スポンサーサイト



14 : 09 : 19 | ヘルシー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
合言葉は・・・
2007 / 03 / 17 ( Sat )
スーパーで口ずさむ・・・

お・さ・か・な・す・き・や・ね

おーは・・・お茶のおーーー >>血糖値、コレステロールを下げる。

さーは・・・魚(青魚)のさーーー >>赤血球や血小板に作用、血流を良く。

かーは・・・海藻のかーーー >>コレステロールを下げる。

なーは・・・納豆のなーーー >>血栓を溶かし、動脈硬化を予防。

すーは・・・お酢のすーーー >>血液中の老廃物を排出する。摂りすぎ注意!!

きーは・・・キノコ類のきーーー >>免疫機能をUPする。

やーは・・・野菜のやーーー >>ご存知、ビタミン・ミネラルや多くの働きがある。

ねーは・・・ねぎ類のねーーー >>消化吸収を助ける。殺菌作用など、血糖値を下げる。

お・さ・か・な・す・き・や・ねーを合言葉に健康を手に入れよう♪

※注意:お買い物時、お・さ・か・な・す・き・や・ねを口ずさむ時は
周囲を確認し、極力声と半笑は控えて下さい!
尚、不審者と間違えられても構わなければご自由にどうぞ♪

14 : 23 : 14 | ヘルシー | トラックバック(1) | コメント(0) | page top↑
レモン
2007 / 03 / 09 ( Fri )
わたし、今

レモンに夢中です!!

ええ!あの酸っぱい奴です。

ビタミンCにクエン酸にリモネン・・・

美容に疲労回復、そして血液サラサラ効果!

なかでもレモンポリフェノール。

こいつが中性脂肪の吸収抑制に効果大らしいです!

毎日、果汁をお水で割ってゴクゴクいってます。

これを飲んだあとに食べるりんごの甘いこと甘いこと♪

私の知人が健康診断でコレステロールと中性脂肪の数値を

指摘されたらしいので次回までには基準値に戻すと燃えています・・・

ええ・・・あくまで知人です。



悔しい!気をつけていたのに・・・


20 : 47 : 30 | ヘルシー | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
音・・・・
2007 / 03 / 01 ( Thu )
世界でも名高い美食家である男が、息を引き取る直前にこう言ったそうです・・・

『もう一度・・・食いたかったなぁ・・・
  あのプルプルで・・・・・・モチモチとした歯ざわり・・・
    コリコリ感とネッチョリ感が・・・口腔を・・・交互に襲い・・・
      あっという間に・・・・・とろけちまうのさ・・・・・・
          あれをもう一度食えたら・・・・あれを・・・・』

このあれとはなんだったんでしょう・・・?


食べ物の擬音はイロイロと想像させてくれます。

自分が味わったことのある食事ならその記憶と五感をフル活動させて

擬似に味覚をある程度、再現できます。

巷では、癒しの本が数多くありますが良くできたグルメ本も

立派なヒーリングアイテムの一つですね♪

美味しそうな写真や読者が涎を流しそうな擬音・文面に

思わず自分が感情移入しそうですもんね!

グルメブログでも文体が面白く、写真が多用されているページを眺めていると

面白いですし、あれこれ想像して私はリラックスできます。

それにしても一般にポピュラーなやつではなく美味そうな擬音はないんだろうか?

グルッニュ・・・? プチャャッー・・・? ベシャフォ・・・? ス・・・? ホコッピュ?

オレ・・・サクッでいいや・・・

19 : 50 : 41 | food | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |